人事労務の基礎研修
従業員の採用、労働条件、昇進などを左右する人事労務の仕事は、企業の業務の中でも、責任が重いものの一つといえます。人事労務に携わる社員には、労働力の確保や労働条件の決定という経営的な視点に加えて、法令の遵守やトラブルの予防という法的な視点を持つことが期待されます。
目的・対象者・プログラム内容
研修の目的
人事労務の基礎研修では、労務管理の基礎から、労働法の全体像とポイント、労働トラブルの予防・解決法まで、人事労務管理に必要とされる基礎的な知識とスキルについて、幅広く解説致します。
研修対象者
役員、管理職、人事・労務部門の社員など
研修プログラム内容
ポイント1.労務管理の基礎知識
労務管理には、適切な労働力の確保、賃金や労働条件の設定、労働トラブルの予防・解決などの機能が期待されています。また、役員や管理職、人事労務部門、採用担当者など、それぞれの立場によって、人事労務管理において果たすべき役割が異なります。最初に、このような労務管理の全体像を押さえておくことが重要です。
ポイント2.労働法の基礎知識
労務管理を行う際に基準となるのが、労働法です。労働法は、労働分野における法の総称であり、労働基準法、労働契約法、労働組合法など、数多くの法律によって構成されています。労務管理に関係する役員や社員には、労働法の全体像、各法律のポイント、実務における注意点などについて、知識を持っておくことが求められます。
ポイント3.労働トラブルの基礎知識
労働トラブルの発生は、企業と従業員の双方にとって、大きなマイナスとなります。労働基準法をはじめとする法令を遵守し、労働トラブルを防止することは、労務管理における重要な課題といえるでしょう。主な労働トラブルの類型と、紛争の予防方法、紛争が発生した場合の対応方法などについて、基本的な理解を深めておくことが大切です。
お問合わせ
ビジネス法務に関するコンサルティング、研修、講師、費用等の詳細につきましては、下記のフォームより、お問合わせください。
Web:お問合わせフォームへ