労働基準法のビジネス法務研修
労働法の中でも、最も要となる法律が労働基準法です。労働基準法は、使用者と労働者の関係について基本的なルールを定めており、労働基準法の内容を正しく理解し、遵守することは、コンプライアンスや労働紛争の予防の観点からも極めて重要となります。
目的・対象者・プログラム内容
研修の目的
労働基準法のビジネス法務研修では、労働基準法の原則、採用・解雇、賃金と労働時間等に関するルールに加えて、労働基準法の関連法令と監督機関まで、総合的に解説致します。
研修対象者
役員、管理職、人事・労務部門の社員など
研修プログラム内容
ポイント1.労働基準法の原則と採用・解雇のルール
労働基準法は、均等待遇の原則や男女同一賃金原則などの基本的な原則を定めています。また、採用の際の労働条件の明示義務や解雇の予告義務などのルールを定めています。さらに、採用や解雇については、労働契約法や判例によっても様々なルールが定められており、これらを統一的に理解することが大切です。
ポイント2.賃金と労働時間等に関するルール
労働基準法には、賃金の支払いを確保するためのルールが定められています。また、労働時間、休憩、休日及び年次有給休暇についても詳細な規定が置かれており、特に変形労働時間制や三六協定、時間外・休日・深夜労働の割増賃金等について正しく理解することは、コンプライアンスや紛争予防の観点からも重要となります。
ポイント3.関連法令と監督機関
労働基準法に関連する法令には、最低賃金法、労働安全衛生法、育児・介護休業法などがあり、労働基準法の関連規定と合わせてこれらの法律も法律を理解しておくことが必要です。また、厚生労働省、都道府県労働局、労働基準監督署、裁判所など、労働基準法の運用に関係する機関について理解しておくことも必要です。
お問合わせ
ビジネス法務に関するコンサルティング、研修、講師、費用等の詳細につきましては、下記のフォームより、お問合わせください。
Web:お問合わせフォームへ